♪川崎壽男 経歴♪
      
      
      
        
        
  
            
              - 1994年 
              
- 中学3年生の時に、友人とバンドを組むためにエレキベースを始める 
              
- 1995年 
              
- 高校入学と同時に、ギター部に入部。エレキギターとアコースティックギターを始める。 
              
- 1998年 
              
- 高校卒業後は学校法人日本ギター専門学校に入学し、本格的なトレーニングを開始。上村典広氏からクラシックギターを、西川満志から指揮法・重奏法を、故小松崎和弘氏から教育指導法・合奏法を、国吉厚氏から音楽理論等をそれぞれ学ぶ。
              
              
- 2001年 
              
- 第32回全日本ギターコンクールにおいて、重奏部門で銀賞を獲得。新堀ギター音楽院静岡教室でレッスン活動を開始。 
              
- 2002年 
              
- 専門学校卒業後、日本ギター専門学校に就職。新堀ギター音楽院での個人レッスンの他、静岡県下の中学校・高等学校(10校)でギター部の指導を行うと共に、静岡県立大井川高等学校の選択授業で音楽講師も務める。
              
              
- 2005年 
              
- 故小松崎和弘氏の薦めにより、国際新堀芸術学院楽器部の主任に抜擢され、国内外の一流ギターや音楽教材などの仕入・流通・販売にも携わる。 
              
- 2007年 
              
- 新堀ギターオーケストラ団員として、ウィーン・ミュンヘン公演に出演。世界的に有名なウィーン楽友協会ホールでのステージに立つ。 
              
- 2008年 
              
- 日本ギター専門学校退職後、各地でレッスン活動を行う。 
              
- 2015年 
              
              
              
- 新宿ギター音楽院専任講師となる。
              
- 2022年